東京ビジュアルアーツ所属の学生さんたちによるスペシャルワークショップ!
- info798748
- 2019年8月7日
- 読了時間: 3分

8月24日(土)に開催する
第三回目となる「一八〇」(イチハチマル)は
いくつか新しい試みにもチャレンジします!
そのうちのひとつが、
エンタメ&クリエイティブの総合専門学校
「東京ビジュアルアーツ」に所属する
学生さんたちとのコラボ企画!
しかも1つじゃなくて2つやりたいという
学生さんたちのたっての希望(!)もあって、
一挙に2つ展開することになりました。
タイトルはずばり
「みんなで書き込む“イズタマ商店街マップ”『messenger 180』」。
と
「表紙に自由に絵を描いて…世界に一つだけの“自由帳”をつくろう」。
8月24日(土)、
ぜひ彼・彼女たちの若さとエネルギー溢れる
ブースに立ち寄ってみてください。
■コンテンツ01
<企画名>
みんなで書き込む“イズタマ商店街マップ”
『messenger 180』
<コンテンツ内容>
全長約180メートルの商店街マップに、
フェス当日に得た気づきや発見、
ちょっとしたレポートを自由に書き込んでください。
「ライブステージの○○がかっこよかった」
「○○のお店の前は、ずっと人だかり!」
「お寺に向かう路地にネコがいた!」
「ここにタオルの落し物…?(本部に届けました!)」
など、内容はどんなことでもOK。
フェス開催中は情報交換や口コミ・伝言の場として。
そして終了後は、2019年8月24日の熱気と思い出を振り返られるメディアとして。
マップを舞台に、超アナログだけど
どこよりもイケてる『SNS』をみんなで作りましょう。
<コメント>
この企画は、フェスの最後の瞬間まで、
どんなものが出来上がるのかわかりません。
でも「一八〇、楽しかった!」という思いを、
もっともシンボリックに可視化できる場だと思います。
皆さん各々の字体・文体で、どしどし書き込んでください!
<運営チーム>
東京ビジュアルアーツ マスコミ学科
チーム Doodle_map
――――――――――――――――
■コンテンツ02
<コンテンツ名>
表紙に自由に絵を描いて…
『世界に一つだけの“自由帳”をつくろう』
<コンテンツ内容>
誰もが使ったことのある“某学習帳”をオマージュし、
基本的なデザインだけ施したノートを用意します。
表紙中央のスペース(本来、植物や昆虫の写真が載ってるあの部分…)は
無地にしてあるので、そこに好きな絵を描いて、
世界にたった一つのオリジナル自由帳を作ってみませんか!?
出来上がった自由帳は、大切に持ち帰ってもよし。
それを片手にフェスを巡って、
感想や楽しかった情景を描きとめてもよし。
思い思いに使えるこのノート、
使い方・楽しみ方は皆さん次第です。
<コメント>
私たちが出展するのは、
自由帳の制作体験ができるワークショップです。
製本されたノートの表紙に絵入れするだけなので、
小さなお子さんの参加も大歓迎!
絵が苦手だったり、何を描けばよいのかイメージが沸かない方も、
紙媒体の編集やデザインを学んでいる学生が
サポートしますので、気軽に遊びに来てください。
<運営チーム>
東京ビジュアルアーツ マスコミ学科 “チーム Doodle_note”
コメント